イーブン夫婦ぐらし(by mama)

共働き家族のくらしのヒントになればと思っています。 出産/家計/家事

【保活】2020年度(令和2年)横浜市 小規模保育事業を選ぶ時の注意点

f:id:workingmama_enchan:20191022110112j:plain



共働きママenchanです。 

 

いよいよ来年度の保育園入園に向けて最終段階に入ってきましたね。私もこれまで10件以上の園を見学させていただきましたが、我が家は第1子で1歳クラスでの入園。見学しても選べる立場ではありません。涙

そんな保活中にも0〜2歳児を対象とする小規模保育事業は、よくママさん達と話題になります。

 

私は「第2子を考えているのであれば、小規模保育園はできるだけ避ける方が良い」と思っています

そこで、この記事では第2子を視野に入れている人が特に考慮するべき「小規模保育事業を選ぶ時の注意点」について区役所の方に話を聞いてきたのでまとめました。

 

(誤解の無いような文章を心がけていますが、最終判断はしっかりご自身でお願いいたします)

 

 

 

 

小規模保育園から卒園時の3歳クラスへの入園

前提として、小規模保育園を卒業した後は大きく2通りの進級先があります。

①連携園への入園

連携している園に進級できる道です。この場合、優先して入園できるので改めて保活をする必要はありません。ただし、卒業予定の園児同士でその枠を取り合うことになります。連携している園は保育園と幼稚園がある園、片方しかない園など様々です。(横浜市のHPで確認できます)

ただし保育園を第1希望にして第2希望を幼稚園にすることがNGなため、選考が漏れた場合は新たに保活もしくは幼活をしなければなりません。

②連携園への入園以外

①で入園できなかった場合、もしくは希望しなかった場合は、一般での入園希望になります。ただし、以下の特典がつくので入りやすいようにはなっています。

  • ランクアップ
  • +5加点

つまり、ランクAの加点なしの方の場合

 AAランクの+5加点

というかなり無敵状態になります。

 

 

第1子が小規模保育園から卒園時に第2子の産休中

はい。本題はここからです。第2子の産休中はどうなるでしょうか。

①連携園への入園

第2子の産休中などに関係なく、入園が可能です。

②連携園への入園以外

出産ランク(G)に格下げされて審査されます。

一応、ランクアップや加点はありますが

 Hランクの+5加点

というかなり入園無謀状態になります。

 

 

第1子が小規模保育園から卒園時に第2子の育休中

①連携園への入園

第2子の育休中などに関係なく、入園が可能です。

②連携園への入園以外

第1子、保育園への申し込み資格なし

ここが最も注意すべき点です。

そもそも育休中は保育園へ預ける資格がないので(通園途中の場合は特例とされている)、このような状態になってしまいます。そのため、復帰して下の子も保育園へ預けるか、幼稚園へ入園するという選択になります。ただし、幼稚園の場合でも市預かり保育※1は利用不可となります。

 ※1・・・7:30-18:30で預かってもらえる制度(幼保無料の対象)

 

 

第1子が小規模保育園から卒園し、別保育園へ入園時に第2子も入園

①連携園への入園

入園が可能です。

②連携園への入園以外

第1子は「ランクアップに+5点」、第2子は「ランクアップなし+3点」になります。

上の子が通常の認可保育園に通園していればその上の子と同じ園に限り「ランクアップと+4点」になりますが、この場合は通園している実績がないため、第2子はそこそこの加点止まりになってしまいます。

 

まとめ

やはり第2子を希望している場合は小規模保育園はよくよく考えた方が良いと思います。とはいえ、我が家のランクは「A加点なし」且つ、1歳クラス入園という厳しさ満点の条件のため、小規模園を選択肢から外せるような立場ではありません笑。むしろ小規模保育園も非常に難しい状態です。(激戦区だったら入ることすら無謀でしょう・・・)

 

今回このような形でまとめましたが、いずれも「2020年度時点での規定」です。3年後の小規模保育園卒園時には変わっている可能性がございますので、それを祈るのも一つ手だと思います。現に、今年もたくさん変更点がありました。

 

保活は「情報収集に始まり、情報収集に終わる」という言葉通りであると実感している今日この頃です。